投資と読書と平凡サラリーマンの私。

読書とランニングと投資を行う平凡な社会人のブログ

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【雑記】「大学院生16%借金3百万円以上」というニュースについて

奨学金を毎月5万円借りるとすると、5万円x12か月x6年=合計300万円となる。簡単に300万円借金の出来上がり。 自分もそうだった。 本件の考察のポイント ・子どもの数は減っている一方で、大学生の定員は増えている。 ・留学生には授業料免除や給付型奨学金…

【投資】2020年前半の振り返り

2021年前半の投資振返り。 ・米国個別株に手を出す。合計でPFの10-20%ほど。損切多し。 ・ビットコインに手を出す。ボラリティが高く、自分には不適と判断。辞める。 ・リスク承知ギャンブル上等で某日本株を購入。結果、ほぼゼロに。今年前半で一番ダメな投…

【書籍】「アフターデジタル2 UXと自由」藤井保文

「アフターデジタル2 UXと自由」藤井保文 <所感> 前作「アフターデジタル」でも感じたが、今後「メーカー」はどのように立ち振る舞うべきかを改めて考えざるをえない。 顧客接点はプラットフォーマーが握る。 メーカーもその立場になるべきか?(例えば、…

【書籍】「脳を鍛えるには運動しかない」ジョン J.レイティ

「脳を鍛えるには運動しかない」ジョン J.レイティ <所感> タイトルの通り。とにかく運動をしよう!というシンプルな内容。 運動にはこのような効果がある。まさに万能薬のよう。 →学習能力の向上、ストレスの緩和、不安の回避、鬱の治療、健全な老化等。…

【雑記】呼吸器系感染症のコロナのインパクトを人口動態統計で見る

厚生労働省HPに2020年の人口動態統計月報年計が更新されていたので死因増減を比較してみた。 コロナは呼吸器系の感染症。 肺炎も呼吸器系の病気。 この点を踏まえてデータを見ると・・・。 防疫で大事なことはまず死者数を減らすこと。 そして本当の課題は何…

【書籍】「アブダクション 仮説と発見の論理」米盛裕二

<所感> 演繹(deduction)、帰納(induction)に続く第三の推論であるアブダクション(abduction)をこれでもかと語りつくす本。 アブダクションの別名は遡及推論(リトロダクション、retroduction) リンゴの落下→万有引力の法則。この流れは帰納法では導か…

【書籍】「マンガでわかる地政学」茂木誠

「マンガでわかる地政学」茂木誠 <所感> 「地政学」とは地理的条件から国家の行動を説明する学問。 最近、耳にする言葉だが、これを知って世の中を見ると解像度は確実にあがる。 基本原理「国家の行動原理は生き残り」「隣国同士は対立する」「敵の敵は味…