投資と読書と平凡サラリーマンの私。

読書とランニングと投資を行う平凡な社会人のブログ

健康

【書籍】「わが投資術 市場は誰に微笑むか」清原達郎 ~ 健康はプライスレス

「わが投資術 市場は誰に微笑むか」清原達郎 <所感> 個人資産800億円の伝説的サラリーマントレーダー。 投資のアドバイスもあるがちりばめられた人生訓の読み物として読んでも面白い。 そして本文はですます調の敬体で書かれているが、時折、「でしたかね…

【書籍】「ランニングの処方箋 - 医者の僕が走る理由」大槻 文悟 ~ まだいける気がする

「ランニングの処方箋 - 医者の僕が走る理由」大槻 文悟 <所感> マラソンやトレランの経験者必見。非常に面白い。 著者はマラソンサブ3、トレイルでは信越五岳110kmで準優勝の経歴をもつ京大医学部出身の脊椎外科医。 本人は終始謙遜しているが、ガチランナ…

【書籍】「静寂の技法」 ~ 詰め込み過ぎないことが大事

「静寂の技法 最良の人生を導く「静けさ」の力」 <所感> 静寂の重要性。 ただし静寂とは純粋に静かであることではなく所謂ノイズの無い状態。 全くの無音より作業音がある方が勉強がはかどるという事例が典型だろう。 また本書では騒音を聴覚騒音、情報騒…

【日常】ヒツジのいらない枕~睡眠の質の向上を図るために。あと臭い対策も。

睡眠の質の向上のために枕を新調して2か月。 選んだのは「 ヒツジのいらない枕 枕 まくら 丸洗いOK 通気性 横向き寝 耐圧分散 寝返り BIGサイズモデル (極柔) ヒツジのいらない枕 Amazon ハイブリッド」 一番の理由は蒸れにくいこと。そして洗えること。 最…

【日常】欲しいものは柔軟性 ~フレックスクッション編

基本的に柔軟性はないが特に前腿がかたいので、ここ2週間ストレッチを継続。 前腿はこの姿勢で踵が臀部につかない。 ストレッチは無理矢理伸ばしてもよくないと、何かと骨盤の位置が重要という。 特に骨盤を立ててと言われるが、よくわからいのでフレックス…

【日常】高熱が続いてダウン

38度以上の発熱が続きダウンしていた。 平熱にもどるまでに実に6日。長かった。 内科、呼吸器科、耳鼻科にいった結果原因不明。 ただしウイルス性ではなく細菌性の感染の疑い。 (速攻受けたコロナ、インフル検査はともに陰性だった) 結果として抗生剤の処…

【書籍】「ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために」ドリー・クラーク

「ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために」ドリー・クラーク <所感> ベストセラーの「LIFE SHIFT」(ライフ・シフト)では人生100年時代となり人生のステージは複数存在する、そして、金銭以外の資産(家族・友人、健康、知識…

【日常】やりたいくないけどやるべきこと、それは胃カメラ

今年の2月ぐらいから少し走ると、しばしばオェオェと吐き気の症状がでている。 しばらくすると収まるのだが、たまに胃もたれ気味にもなっていて胃の状態が気がかり。 そこで先日の健康診断にて経鼻胃内視鏡こと鼻から胃カメラを実施。5年ぶりの胃カメラ。 検…

【書籍】「失くした「言葉」を取り戻すまで - 脳梗塞で左脳の1/4が壊れた私」清水ちなみ

「失くした「言葉」を取り戻すまで - 脳梗塞で左脳の1/4が壊れた私」清水ちなみ <所感> 脳梗塞により左脳の1/4が壊死した著者が麻痺や失語症と闘いながらまたエッセイストに戻るまでの道を書いたノンフィクション。 本人のポジティブ力と努力に加えて、…

【日常】睡眠の質が改善するかを実験する

睡眠の質を改善のために以下の3アイテムをそれぞれ1週間摂取して効果観察。 (効果はfitbitの「睡眠スコア」で比較。データ割愛) ・ヤクルト1000 ・ピルクル ミラクルアップ ・森永 睡眠改善 結果:いずれのアイテムの「睡眠スコア」は非摂取時のそれとほ…

【書籍】「あつかったらぬげばいい」ヨシタケ シンスケ

「あつかったらぬげばいい」ヨシタケ シンスケ <所感> あるべき姿と現在の状態のギャップが課題。その差を埋めることがやるべきこと。 それがわかれば目標に向かってアクション。もちろん、PCDAサイクルを回してナンボ! 目標は達成するもの。できない理由…

【日常】人が枯れ木になるとき

共働きだった両親に代わって、子どものころ平日や夏休みに毎日のようにお世話になった第二の母と言える人に会ってきた。2年ぶりの再会。 会った理由は、3日前に、昨年末から急に体調が悪くなったと連絡があったから。 2年ぶりにあった第二の母は別人だった。…

【雑記】競歩より速い市民ランナーは2%

心拍数 男子20キロ競歩。見事に日本人選手が池田選手が銀&山西選手が銅メダル! 陸上競技のメダルはそれだけで快挙。 しかも二人同時は快挙&快挙。 競歩がライブ中継されるのはまさにオリンピックならでは。 池田選手のタイムは20キロを1時間21分14秒。 1k…

【書籍】「脳を鍛えるには運動しかない」ジョン J.レイティ

「脳を鍛えるには運動しかない」ジョン J.レイティ <所感> タイトルの通り。とにかく運動をしよう!というシンプルな内容。 運動にはこのような効果がある。まさに万能薬のよう。 →学習能力の向上、ストレスの緩和、不安の回避、鬱の治療、健全な老化等。…

【書籍】「ケニア! 彼らはなぜ速いのか」中鉢信一

「ケニア! 彼らはなぜ速いのか」中鉢信一 <所感> 10~11年ぶりに再読。以前読んでいた状況を思い出す。 そのとき都内から京都への出張をしていた。早朝に京都駅に到着し朝からやっている近くにあったジムのプール行って軽く泳いで、打合せに向かった。その…

【書籍】アルツハイマー征服 下山進

「アルツハイマー征服」下山進 <所感> サイエンス系ノンフィクションではサイモン・シンの「暗号解読」「フェルマーの定理」「宇宙創成」に並ぶ読むべき本。 ただしアルツハイマーが題材ゆえに悲しくも人間味が満載である。内容は本当に現在進行形の話。 …

【書籍】「LIFE SCIENCE 長生きせざるをえない時代の生命科学講義」古森保

「LIFE SCIENCE 長生きせざるをえない時代の生命科学講義」古森保 <所感> 科学的思考で長生きするための術(すべ)を説く本。 その術は極々普通の内容であり、昔から言われていること。 昔から言われていることにはそれなりの意味がある。あとは実行できる…

【書籍】「地球のはしからはしまで走って考えたこと」

「地球のはしからはしまで走って考えたこと」北田雄夫 <所感> 著者はアドベンチャーランナー。アドベンチャーランニングとは砂漠や北極圏といったか過酷な環境でのランニングレースのこと。距離は250kmとか1000kmとか。 大学生時代に400mリレーで日本選手…

【書籍】「三島由紀夫スポーツ論集」佐藤秀明 編

<所感> スポーツ観戦記でさえも「三島文学」となることが新鮮であり驚愕する。 三島作品は10代に読み漁ったが、その時に感じた華美ではないが美しい修飾句が散りばめられている。 肉体的コンプレックスの払拭のために三島がボディビルに傾倒していたことは…

【モノ】モンベル「ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ」

愛用品メモ。モンベル「ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ」 良い点。 ・薄くて暖かい(もはや当たり前の機能) ・だぶつきのないシルエット(最近流行りのオーバーサイズではない) ・出張時等で数日着用しても臭いが気にならない。 ・耐久性があり冬の…

【書籍】「スタンフォード式人生を変える運動の科学」ケリー・マクゴニガル

<所感> マラソンやトレランといったエンデュランス系の運動をやり始めてもう10年以上になる。 なぜそこまで継続できているか、虜になっているか。自分の思いが言語化されている。 運動の目的は多種多様である。ストレス解消、ダイエット、気分転換。 しか…

【書籍】「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」ラス・ハリス

「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」ラス・ハリス <所感> 「マインドフルネス」も包含したACT(Acceptance and commitment therapy、アクト)という療法の本。目的は幸福になるため。ここでの幸福は「意味のある人生」の意。 幸福を追求す…

【書籍】「イノベーション・オブ・ライフ~ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ」

「イノベーション・オブ・ライフ~ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ」 クレイトン・M・クリステンセン <所感> 結局は「人と比べない」ということに尽きる。自分が自分を評価する尺度をひたすら考える。これが大事である。そして「考えること…

【書籍】「イノベーション・オブ・ライフ~ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ」

著者は「イノベーションのジレンマ」で世の中のイノベーションに文字通り風穴をあけたクリステンセン。ハーバード生じゃなくても、読む価値がある人生訓。 <メモ> 1) 人生に望むこと ・幸せで成功するキャリアが歩む ・良好な人間関係を幸せのよりどころに…

【書籍】「科学的に正しい筋トレ 最強の教科書 」庵野 拓将

<メモ> ・筋たんぱく質の合成感度は24時間継続する ・筋トレ後は全乳を摂取した方が筋タンパク質の合成が高まりやすい ・明確にエビデンスのあるサプリ パフォーマンス・・・カフェイン、クレアチン、ベータアラニン 筋肥大・・・クレアチン、HMB、EAA、プ…

【書籍】「体は顔から朽ちていく」KRD Nihombashi Medical Team, 山岸 昌一他

<メモ> ・人生100年時代、体のメンテナンスが重要。メンテナンス=体の炎症を抑えること。 ・体の炎症の原因は大きく分けて2つ。 口の中の炎症の元となる歯周病。体の慢性炎症(=老化)の元となるAEGの少ない食べ物。 ・老化の原因物質は活性化酸素より…