投資と読書と平凡サラリーマンの私。

読書とランニングと投資を行う平凡な社会人のブログ

【書籍】「死刑のある国で生きる」宮下洋一

「死刑のある国で生きる」宮下洋一

 

<所感>

「欧米諸国が人権の観点で死刑を廃止している。その潮流に合わせて日本も死刑を廃止すべき」という声がある。

果たしてそれが唯一の解なのかと考えさせてくれる本。

 

特に著者が指摘するのは欧米(の先進国)と日本の死生観の違いだ。

この違いは主に両者の主流の宗教に基づくものであり、他には文化・慣習の影響も大きい。

こういった点を軽視しし、潮流に合わせるべきというのは価値観の押し付けと言えるだろう。

 

西洋諸国が言うところの「人権」は全世界に適用される普遍的なものか?

どんなものにも理念と行動には矛盾がある。本書が指摘するフランスの現場射殺はこの典型例だ。

 

そういえば15年ほど前に読んだ大塚公子「死刑執行人の苦悩」を思い出す。

この本も死刑制度を問う内容であり、当時は感銘を受けた。

ただし、これはあくまでも一側面に過ぎないと本書「死刑のある国で生きる」を読んで感じた次第である。

 

良書だ。

 

<目次>

プロローグ 処刑まで、あと一カ月

第1章 生きた目をした死刑囚(アメリカ)

第2章 廃止する勇気(フランス)

第3章 憎む遺族と守られる加害者(スペイン)

第4章 死刑の首都にて(アメリカ)

第5章 失われた記憶と死刑判決(日本)

第6章 償いのために、生きたい(日本)

第7章 死刑は被害者遺族を救うのか(日本)

第8章 現場射殺という名の死刑(フランス)

エピローグ 死に向き合って、生きる