投資と読書と平凡サラリーマンの私。

読書とランニングと投資を行う平凡な社会人のブログ

投資

【投資】信用買いをやってみた結果(7月→11月)~大きな授業料に。

投資。7月に信用買いに手を出す。 そして11月に損切。 結果、大幅マイナス。 反省点 ・損切ラインを決めておらずズルズル下落。 ・2Qの決算を踏まえて売却決断。 ・そもそもかなり適当に購入していた。 振返るともっと早めに撤退できた。。。 大きな授業料で…

【投資】今年のチャレンジ~信用買い

毎年何かのチャレンジをしてみたい。 今年のチャレンジのひとつは信用買い。 しばし様子見ます。 ちなみに昨年は信用売りにチャレンジしてみたが、結構な授業料を支払う結果となりました。 転換の時代を生き抜く投資の教科書 作者:後藤 達也 日経BP Amazon

【書籍】「わが投資術 市場は誰に微笑むか」清原達郎 ~ 健康はプライスレス

「わが投資術 市場は誰に微笑むか」清原達郎 <所感> 個人資産800億円の伝説的サラリーマントレーダー。 投資のアドバイスもあるがちりばめられた人生訓の読み物として読んでも面白い。 そして本文はですます調の敬体で書かれているが、時折、「でしたかね…

【投資】エヌビディアに手を出す

生成AIが流行りである。 今年になって買ってみたNVDA(エヌビディア)が早くも+50%。 なんということでしょう。 半導体産業の片隅のさらに隅っこに関わっているがど、NVDAに死角は皆無ということが肌感覚。 (だからといって株価が上がるかは別だが) 【新…

【日常】一喜一憂せずに継続を。

24年1月から新NISAがスタート。 新しく投資スタートをした人はどのくらいだろう。 ここで日経平均を見ると、1月月初から1/18まで+6.5%。驚くべき上昇。 しかし少し遡ると、20年2-3月のコロナショックの時は約▲30%。 こういう時期を経ならがらも全体として…

【投資】2023年の投資の振り返りと年末作業

年末の証券口座の見直し。 1)損出し。評価損はバッサリと売却。 昨年末はテスラ株を損出しして売却後したあとにぐっと上昇したが結果論。 損出しは機械的に実施する。 2)新NISAと円安 いつもはリバランスするが、円安を踏まえてドル建て銘柄を売却して新…

【動画と書籍】「ほったらかし投資術」を再読して山崎元さんの長生きを願う

この動画で元楽天証券の山崎元さんがガンになっていることを知る。姿にショック。まだ65歳。https://www.youtube.com/watch?v=MXBsHbF603U継続して投資するようになったのは2011年ごろに名著「ほったからかし投資術」を読んだことがきっかけ。ある意味、山崎…

【投資】信用取引で空売りをやってみた

今年の初体験のひとつ。 株の信用取引の売り建て、つまり空売りをやってみた。 某銘柄にて。 ① 7月下旬:売り建て。 その後一時株価上昇するも、少し下落。 ② 8月9日:場中に買い建て。利益3%程度。 ③ 8月9日:15時に1Q決算発表。好決算。 8月10日:決算を…

【投資】23年の上半期を振り返る~結果論として日本株の波に乗れた次期

早くも23年も半分が終了。 21年・・・米国がアゲアゲ相場。 22年・・・22年が一転。つらい相場に。日本は可もなく不可もなく。 23年・・・日本株は複合要因で急激に株価伸長。米国銘柄は円安効果もあり評価的にプラスに。 幸いなことに日本株の波に乗れた。…

【投資】バフェット効果か?総合商社の時価総額の成長

時価総額が数兆円の規模の企業が、このスピードでさらに拡大。 下手なグロースよりも凄い。総合商社、恐るべし。 これにはバフェットだけではなく、米国金利高、円安、PBR改善等いろいろな要因はあるだろうが一言。 商社の優秀な皆さんはもっともっと働いて…

【書籍】「シンプルで合理的な人生設計」橘玲

「シンプルで合理的な人生設計」橘玲 <所感> 橘玲はよく著書(「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」など)において数値化による現実を示している。時にはそれが残酷な現実である。 逆にそんなデータから合理的に人生を過ごすことができるか?とい…

【書籍】「世界を変えた31人の人生の講義」ルーベンシュタイン

「世界を変えた31人の人生の講義」ルーベンシュタイン <所感> 錚々たる成功者31人へのインタビューをまとめた1冊。 ルーベンシュタインの卓越した問いかけは参考になる。 そして、この問いかけは本書に出てくるような成功者ではなく、自分のような市井の人…

【投資】つみたてNISAをチェック。開始してまだ1年6か月だが。

つみたてNISAの現状とメモ 金額:毎月33,333円 期間:21年3月から(現在、1年6か月目) 投資信託:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 評価損益:+56,135円(+8.90%) 今年の上半期は米国株市場がダメダメで、22年2月時点でPF:+1.95…

【投資】ポートフォリオでリスクヘッジ~ドル建て資産編

21年3月末を基準100%とした円ベースでの利益推移を確認。 ちなみに利益=確定分+含み益。 「含み益は幻」と思いながらこの合計値を指標にしています。 現状:22年3月でやっと21年3月末並みとなる。 この主な理由はPF46%を占める米ドル建て資産。円建て資産…

2021年の投資を振り返り~凡人なので淡々と積み立てを継続するのみ

1)2021年にやったこと ・新たに米国の個別銘柄に手を出す ・米国ETFの積み立て継続 ・ポートフォリオを変更 2020年→米国インデックス系:日本インデックス系:個別株=40:40:20 2021年→米国インデックス系:日本インデックス系:個別株=50:20:30 2)…

【投資】米国と日本の投資の比較(21年10月末版)為替とエリアと。

「一つのカゴに卵を盛るな」は投資の格言というよりも最重要項目。 投資対象エリアの分散の検証のために、米国と日本を比較。 ここでは米国のVOO(米国のS&Pに連動するETF)と日本のNF日経225(日経平均株価に連動するETF)に着目。 結果 ①21年1月末と10月末の…

【投資】21年1月~10月の投資の損益をアプリで見える化してみる

見える化は大事。時として残酷な内容を見なくてはいけないが、PDCAのCは大事。 先日、投資のアプリをインストール。 目的は証券会社のサイトでは蓄積されない過去の取引データを独自で集計・再整理してグラフ化するため。 特に昨年末からいろいろと手を出し…

【書籍】「カラ売り屋vs仮想通貨」黒木亮

「カラ売り屋vs仮想通貨」黒木亮 <所感> ゴルゴ13を読めば世界情勢が分かると言われているが黒木亮作品を読めば経済やビジネスの動向がわかる。 自分の経験を踏まえても実ビジネスに近い内容で、業界の実態を知ることができる。 一言で言うと、純粋にた…

【投資】2020年前半の振り返り

2021年前半の投資振返り。 ・米国個別株に手を出す。合計でPFの10-20%ほど。損切多し。 ・ビットコインに手を出す。ボラリティが高く、自分には不適と判断。辞める。 ・リスク承知ギャンブル上等で某日本株を購入。結果、ほぼゼロに。今年前半で一番ダメな投…

【投資】社員持ち株制度から卒業する

今の勤務先には持株制度がある。 「購入時に10%補助」に目がくらみ、ここ数年、毎月+ボーナス時期に積み立て購入をしていた。しかし、現在、売却中。 理由①:今の勤務先はザ・ジャパニーズ企業かつ業界的に急激な成長が見込めない 理由②:そもそも勤務と言…

トマ・ピケティの式から考える詐欺対策

「21世紀の資本」でおなじみのトマ・ピケティ先生の有名な公式: 「r > g」 r:資本収益率、g:経済成長率 つまり、労働よりも資産運用の方が富が増大するという意味。 この式に、過去のS&P500の平均成長率を考慮すると、式はこうなる: 「10% > r > g」* …

普通の社会人がやるべき投資の体制構築

20年下期から着手した投資の体制構築がようやくほぼ完了。 実施内容 ・楽天証券:NISA→つみたてNISAに変更済 ・楽天証券:iDeCo申込→iDeCo開始 ・SBI証券:口座開設→ETF積立設定済 スタンス:低コスト+長期+インデックス+税制メリット感受。 現時点の一般…

2020年の投資パフォーマンス

実質的に投資を始めたのは2012年だが、今年やっとNISAやiDeCoを開始。 そんな2020年は3月に暴落があったが年初来107%で終了。 給与所得を収入源とするリーマンであり、ささやかに投資をする自分のような人間であれば、この結果は上出来。ポイントは暴落時に…

株式会社は誰のものか?

Q 株式会社は誰のものか? A 株主のもの 実際には従業員も大事であり、リーマンの自分としては従業員を大事にして欲しい願う気持ちが強い。しかし、現実世界はQ&Aの通りである。 例えば、冬のボーナス。一般的な情勢と同じく、弊社が減額。しかし、配当金は…

投資のQ&A

積立投資前提。 Q積立投資はいつから始めるべき? A いまから。長期間の積立が大事。長期とは5年、10年単位のこと。 Q投資金額は? A 失ってもいいと思える額の3~4倍。暴落リスクは最大30%と見込む。 Q日本の商品がいいのか? A日本向け:外国(or米国)向…

【投資】株価が高くなっても自分には無関係と思っている人に

11/6の日経平均終値は1991年以来の高値で2万4325円。失われた30年を感じる。 どうしてこんな株価になったのかはさておき、株価が高くなっても関係ないと言う人には、厚生年金と国民年金には加入していないんですか?と声をかけたい。 厚生年金と国民年金はGP…

【投資】証券口座を開設すると10年前に開設済だった

先日、某証券口座に口座開設。と思いきや、10年前に口座は開設済ということが判明。 ただし登録情報が10年前で住所変更登録や口座変更が必要な状況(これは郵送手続きが必要!) あれこれ終わらせて、ようやく運用可能に。 証券口座は対象外だが、これが普通…