投資と読書と平凡サラリーマンの私。

読書とランニングと投資を行う平凡な社会人のブログ

2024-01-01から1年間の記事一覧

【投資】2024年の振り返り~やっぱり結局インデックスが最適解

結果:年初+33% 主なプラス面:半導体株、米国インデックス、国内インデックス、商社株、銀行株 主なマイナス面:半導体関連銘柄(2銘柄) ただし2024年の結果は円安による追風参考記録であることは認識しないといけない。 最も2024年は日経平均は+21.0%…

【日常】今更ながらの東京15区衆院補選~飯山陽氏と人を切り捨ててできた国政政党

今年4月に実施された衆議院議員の東京15区補欠選挙は日本保守党の飯山氏に投票した。理由はかねてから飯山氏の書籍の内容(特にイスラム教への見解とその移民に対する警鐘)が参考になっていたから。そして当時は日本保守党の考えに賛同する点が多かったから…

【日常】2024年に買ってよかったモノ ~つまり使用頻度が高いもの

2024年振り返り。買ってよかったモノ。「買ってよかったモノ」とは「使用頻度が高い」とほぼ同義。1.Gooby エスケープフリーハーネス抜けにくい。リードを引っ張っても首を絞めることがなく快適(なはず)。2. HUKKA フットケアストーンフローリングでも手…

【日常】2024/8/5の日経大暴落を振り返る~怯えて購入する

2024/8/5は日経平均株価が▲4451円、▲12.4%下落。 今年(まだ終わってないけど)、2024年で一番の大暴落日。 こいうときにどんな振る舞いをするのがいいのか。 インデックスメインならばとにかく静観or積み増しが最適解だろう。自分もそう。 でも実験として…

【書籍】「住友銀行秘史」~ 事件が発生するのではく、人間によって事件が生み出されるだけ。

「 住友銀行秘史 作者:國重惇史 講談社 Amazon 」國重 惇史 <所感> 本書は戦後最大の経済事件と呼ばれる「イトマン事件」を内部告発者の著者が振り返ったもの。 いつかのためにその当時残した著者のメモがとにかく大量。 またある一日だけでもいろんな人と…

【書籍】「調理場という戦場」~ コスパ?タイパ?

調理場という戦場 「コート・ドール」斉須政雄の仕事論 作者:斉須政雄 幻冬舎 Amazon 「調理場という戦場 - 「コート・ドール」斉須政雄の仕事論」斉須政雄 <所感> フランス料理のシェフ、斉須政雄のエモーショナルがこれでもかと伝わってくる。 凄まじい…

【日常】ふるさと納税使い切り検討 ~ 能登半島地震のためにできること

ふるさと納税をギリギリまで使い切ろうと思って某サイトを閲覧中。 すると能登半島災害支援があることを発見。 自治体:石川県珠洲市、輪島市、七尾市、能都町、穴水町、志賀町。 金額:一口1000円から。 家族で行ったことのあるところもあれば、仕事でも行…

【書籍】「YKKのグローバル経営戦略 」~ 田舎にあるグローバル企業

「 YKKのグローバル経営戦略—「善の巡環」とは何か— 作者:高橋 浩夫 同文舘出版 Amazon - 善の循環とは何か」高橋 浩夫 <所感> YKKの経営で着目したいのは要素は本社が東京だが実質的に本拠地は富山県の黒部であるということ。 茨城県日立における日立製作…

【書籍】「世帯年収1000万円」~意味のない基準

「 世帯年収1000万円:「勝ち組」家庭の残酷な真実 (新潮新書 1020) 作者:加藤 梨里 新潮社 Amazon 」家庭の残酷な真実」加藤 梨里 <所感> 大前提として会社勤めの人が対象の話である。収入はガラス張りであり、所得の100%に課税される。 現在は額面の年…

【書籍】「糖質疲労 -「疲れやすさ」と「老化」の正体」~ゆるく糖質を抑えることの重要性

「 糖質疲労 作者:山田 悟 サンマーク出版 Amazon -「疲れやすさ」と「老化」の正体」山田 悟 <所感> ダイエット目的の糖質制限にしようという本ではない。 疲れやすさから脱却してパフォーマンスを上げる。そして健康になる。 そのためには高血糖にならな…

【書籍】「『ジャパンズ・ホロコースト』解体新書」~ 歴史戦という戦争に声を上げないといけない

『ジャパンズ・ホロコースト』解体新書 作者:大高未貴 ビジネス社 Amazon 「『ジャパンズ・ホロコースト』解体新書―日本を貶めるグローバル・ユダヤ団体と の歴史戦」大高 未貴 <書籍> 広辞苑によると 事実…実際にあった事柄としてだれもが認めること 史実…

【書籍】「無敗営業 チーム戦略」~メーカーでも営業のプレゼンスを高めたい

「 無敗営業 チーム戦略 オンラインとリアル ハイブリッドで勝つ 作者:高橋浩一 日経BP Amazon 」高橋浩一<所感>相手が答えやすい聞き方という観点で質問できる営業は強い。質問力と言えばそれまでだが奥が深く、きっと優れた営業マンがそれが無意識にでき…

【日常】Octa生地に魅せられて~STATICのアドリフトクルーで快適な冬

STATIC スタティック アドリフトクルー M ブラック 黒 STATIC Amazon 今月の散財:STATICのアドリフトクルー(ADRIFT CREW)(Mサイズ) 感想:とてもよい! Octa生地を使ったウエアが欲しいとおもってチョイス。 一言で言えばとても軽量なロンTのようなフリ…

【書籍】一次史料が明かす南京事件の真実 ~ 沈黙は金にあらず。外務省仕事してください。

「一次史料が明かす南京事件の真実」池田 悠 一次史料が明かす南京事件の真実―アメリカ宣教師史観の呪縛を解く 作者:池田 悠 展転社 Amazon <所感> アメリカ宣教師団の一次資料に着目して南京事件を研究した本。 そんな事実を踏まえた真相は「宣教師たちが…

【書籍】「NOFX自伝 間違いだらけのパンク・バンド成功指南」~小便、性癖、薬、ロック

NOFX自伝 間違いだらけのパンク・バンド成功指南 作者:NOFX,ジェフ・アルリス DU BOOKS Amazon 「NOFX自伝 間違いだらけのパンク・バンド成功指南」NOFX 、ジェフ・アルリス <所感> 日本語訳の発刊は2017年。英語版の原書が2016年なので非常に素早く翻…

【運動】FTR100kに参加。リベンジならず。

FunTrails Round 秩父&奥武蔵100M/100K/50K 公式ホームページ – FTR 100MILE/100K/50K FTR100Kに参加。 結果 60km地点でリタイア。17時間ぐらい。 昨年は70km地点(タイム19時間)でリタイアしたのでリベンジをと思って参加したが、リベンジどころか昨年以…

【投資】信用買いをやってみた結果(7月→11月)~大きな授業料に。

投資。7月に信用買いに手を出す。 そして11月に損切。 結果、大幅マイナス。 反省点 ・損切ラインを決めておらずズルズル下落。 ・2Qの決算を踏まえて売却決断。 ・そもそもかなり適当に購入していた。 振返るともっと早めに撤退できた。。。 大きな授業料で…

【日常】サツマイモ消費月間 ~ オーブンで干し芋を作ってみる

今日の日記。 干し芋つくり。 炊飯器に水200mlとさつまいもを入れて「炊飯」ボタンを押す。 →皮をむいて1cm厚に切ったらクッキングシートにならべる。 →オーブン100℃x60min →ひっくり返して、オーブン100℃x60min →出来上がり 時間がかかるが途中はほったらか…

【日常】東京都現代美術館の高橋龍太郎コレクション ~ 個人コレクションの視点の数

「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」@東京都現代美術館 個人による現代アートのコレクションとして最大規模らしい。 テーマごとにいくつかのセクションに分かれていたが戦後の日本の高度成長の弊害や3.11の福島第一原発を題材とした作品が多い印…

【書籍】「宇宙飛行士野口聡一の全仕事術」野口聡一 ~ 宇宙飛行士というテレワーカーからの学び

宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術 「究極のテレワーク」と困難を突破するコミュニケーション力 作者:野口 聡一 世界文化社 Amazon 「宇宙飛行士野口聡一の全仕事術」野口聡一 <所感> 宇宙飛行士になるための特別な資格はないが、結果としてハイスペックな方…

【書籍】「自治労の正体」森口 朗 ~ 過激派へのタブーとそれを排除できないシステム

「自治労の正体」森口 朗<所感>全日本自治団体労働組合こと”自治労”は地方公務員の労働組合。労働組合の定義は「労働者が主体となって自主的に労働条件の維持・改善や経済的地位の向上を目的として組織する団体」ではあるが、本書では労働組合という隠れ蓑…

【日常】完全駆除は困難、侵略的外来種の水草で異常な状況の「環水公園」~宮本輝の蛍川のモデル

「完全駆除は困難、侵略的外来種の水草で異常な状況の「環水公園」…すさまじい繁殖力で何度でも成長」なんてこった!ちなみに記事の中にでてくる「いたち川」は宮本輝の川三部作 のひとつ「蛍川」のモデルとなった川。トリビア。https://news.yahoo.co.jp/ar…

【音楽】BRAHMANのアルバム全曲ライブ ~ 一瞬一瞬、一曲一曲の積み重ねを体現するバンド

BRAHMAN 30周年記念 4時間6枚のフルアルバム全曲ライブ "六梵全書 Six full albums of all” オープニング→「梵唄」全曲→オープニング→「超克」全曲→オープニング→「ANTINOMY」全曲の流れ。 現在から過去に遡るパターン。そして休憩なし。 このパターンが続く…

【書籍】「自民党失敗の本質」 ~ あっち系の評論家と評論家風情政治家オールスターの本

自民党 失敗の本質 (宝島社新書) 作者:石破 茂,村上 誠一郎,内田 樹,御厨 貴,前川 喜平,古賀 茂明,望月 衣塑子,小沢 一郎 宝島社 Amazon 「自民党失敗の本質」 <所感> 2024年4月発売。著者の面子が圧巻。オールスターに近い。 なかでも注目は第102代内閣総…

【日常】東京15区の衆院選を考える

衆院選の東京15区。 難しい。 1)小選挙区 酒井なつみ(立憲):立憲の時点で対象外 小堤東(共産):公安監視対象団体は対象外 大空こうき(自民):自身が立ち上げたNPOは公金チューチューのシステムの懸念濃厚。 自民党公認だが憲法のケの字も触れず。対…

【書籍】「食肉の帝王 同和と暴力で巨富を掴んだ男」溝口 敦 ~同和利権の賜物

食肉の帝王 (講談社+α文庫) 作者:溝口敦 講談社 Amazon 「食肉の帝王 同和と暴力で巨富を掴んだ男」溝口 敦 <所感> 非常に面白い。 ハンナン(現はニューフーズ)の元会長 浅田満にはフィクサーと言う言葉がよく似合う。 寧ろ彼のためにフィクサーと言う…

【日常】衆院選公示の前の日に候補者に会った話~次世代のための政治を

昨日、犬の散歩をしていると衆院選の候補者の方が政治活動のために遊説していた。 (公示前なので「選挙」活動ではなくて「政治」活動) 犬が駆け寄っていたので、とりあえず頑張ってくださいと適当な声をかける。 しかしせっかくなのでと思って以下の気持ち…

【日常】大山のぶ代さんのドラえもんフォーエバー

さようなら、ドラえもん 大山のぶ代さん苦悩と葛藤 女優で大成目指すも声優イメージ出来上がり…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 藤子・F・不二雄先生のドラえもんが、ドラえもんになったのは大山のぶ代さんだったからという側面は多分にあると思う…

【音楽】NOFXの最後のライブ~人生に残る強烈なエモさとインパクトが、そこに。

10/6、NOFXが41年(!)にわたる活動の最終ライブを終えた。 この2年は世界各国でファイルツアーをしたNOFXの日本ファイナルツアーは24年3月。 ゲストバントはHi-standard。ハイスタだ。 ハイスタ目当てで大阪公演とPUNKSPRING 2024したが、せっかくだからと…

【日常】バーリーマックスのフレークを朝食にしてみた~お通じが劇的改善

NICHIGA(ニチガ) スーパー大麦 バーリーマックス フレーク 1kg 腸の奥まで届く天然食物繊維 レジスタントスターチβ―グルカン フルクタン含有 TK0 NICHIGA(ニチガ) Amazon 朝食にスーパー大麦のバーリーマックスのフレークを取り入れた。 フレークに牛乳を…