投資と読書と平凡サラリーマンの私。

読書とランニングと投資を行う平凡な社会人のブログ

【書籍】「同和と銀行 三菱東京UFJ“汚れ役”の黒い回顧録」森功

「同和と銀行 三菱東京UFJ“汚れ役”の黒い回顧録森功

 

<所感>

言葉:タブー

意味:ふれたり口に出したりしてはならないとされているもの。神聖または不浄な事物。

 

本来のタブーは主として神聖または不浄なものが対象。

しかしその他にも数多のタブーは存在する。その一つが同和。

このwordを使う際には非常にsensitiveにならざるを得えない。その結果、最初から触れないという選択肢が取られる。

これぞタブー。

 

本書は「部落解放同盟飛鳥支部長」という同和団体の幹部(小西氏)がタブーに基づく力をいかんなく発揮し、銀行を利用しまくるという話。

融資依頼の際には通常では考えられないスピードで決済など、とてつもない配慮がなされる。

ただし銀行は銀行で小西を裏社会との窓口に利用した側面もある。

 

しかそ小西の勢力範囲の広さには驚かされる。

裏社会はもちろんだが、建築・土木業界、政界、警察幹部、さらには国税当局にも小西の掌の上にいる。

特に税金対策における国税の「ご相談」結果は一般の納税者から見ると噴飯ものである。

 

読んでいると初めて大阪の街並みを見たときに感じた、異質さを思い出す。

道路の左右であまりに違う家並み。

侵入者を防ぐ要塞のような行政の建物。

夜になれば男性でも一人で歩きたくないと感じる道。

 

あの異質さの源流はの一つは間違いなく同和問題

その事例が本書に余すことなく書かれている。

 

<目次>

プロローグ

第1章 飛鳥会事件の深淵

第2章 経済成長期の裏側で

第3章 アングラ取引の隆盛

第4章 政財界との闇ネットワーク

第5章 企業用心棒として

第6章 華やかな舞台の楽屋裏

第7章 バブルの狂乱の末

第8章 どぶに捨てた八〇億円

エピローグ